top of page
検索

声優さんインタビュー

  • 執筆者の写真: 茶 飲
    茶 飲
  • 2021年6月28日
  • 読了時間: 11分

更新日:2021年8月28日

※実際にはアンケート形式でご感想を頂戴しました。楽しく読めるよう分割して会話形式に改変しております。


 

こんにちは!この度企画の立案進行などを担当いたしました吉谷しなです! みなさん、改めまして合格おめでとうございます〜!!!


わーい!ありがとうございます!嬉しいです!


ありがとうございます!


光栄です


みなさまインタビューへのご協力ありがとうございます! 早速、合格通知を受け取っての感想などお伺いできたら嬉しいです!

ご連絡が来た時はもうそれはそれは慌てました(笑) まさかゲームで言うプレイヤー側のキャストで合格するとは😂

確かに!他の役にも色々挑戦されていましたものね。キャラデザも性格づけも何もない中よく挑戦してくださったなと…

マイユニットのことを毎夜毎夜考えて挑んだので素直に嬉しいです…!


本当にすごい悩みっぷりでしたものね😇ツイッターでの苦悶が…😂

実は女性マイユニは今回ステラで合格されたあずささんとととても悩みました。

合格をもらえたことに対して素直に嬉しいという気持ちと自分の努力が実ってよかったという安堵の気持ちがあります。

初めての合格だったのでほんとうに嬉しかったです!


なんと…!やっぱり色々なところに応募して腕(声?)を磨かれているんでしょうか…!記念すべき第一作品になれて嬉しいです!

色々な方が演じてるのに自分を選んでくれたこと光栄です。


ガイア役に選んで頂き、大変恐縮しております。 企画を通して様々な発見があり、とても面白く学ばせて頂きました!

ご連絡をいただいた時はとても嬉しかったのと同時に、非常に驚いきました。


誤字からも驚きが滲み出ていますね😂アービドは二面性を演じる楽しさ故かやはりなかなかの激戦でした…ビジュアルも関係あるのかな?

キャラのビジュアルと設定を見た時、是非とも声をあてたい!と思いオーディションに参加させていただいたので、めちゃくちゃ嬉しいです♪

まさか合格するだなんて思ってなかったのでびっくりしました… 感謝感激です‪( ◜௰◝ )‬

役を頂いたとお聞きした時は衝撃を隠せませんでした。役を頂く事へのプレッシャーもありましたが…一つ一つ丁寧に読ませていただきました!

スカーレットさんはPlanetariA内部での合格でした!初めに声をもらったときに「ビビ!この声は…スカーレット!!」ドンピシャでした

何回もリテイク出してしまってすみません…!


とんでもない…!こちらこそ最後までお付き合いくださりありがとうございます。合格決定後にもリテイクを出してしまって申し訳ないです…💦

当初のボイスはかなり高めの声だったのですが低めもいいかもと思いリテイク時に二つボイスを送りました。

声だけの表現はむずかしく、リテイクを出してしまったので今後はリテイクなしでも提出できるクオリティにできますよう精進していきたいと思います!

向上心と熱意がすごい…😭おかげさまで素敵なキャラページに…!😭

この企画はディレクションやらリテイクやらとなかなか特殊でしたけど…

考えて練っていく作業が楽しかったので、一次でディレクションを頂けたのがありがたかったし本当に参考になりました。

とてもしっかりと聞いてディレクションをいただけた事で、演じる際に迷った部分への道標になりました!

「細かい資料が欲しい」「博打に近い」とお声をいただいたもので…急遽追加したディレクションシステムですがうまいこと作用したようでよかったです!

ディレクションを頂いた時に自分のやり方がキャラに上手くハマっていたようなのがわかってとても嬉しかったです。

私は逆に他のA方式参加者さんの中で、「この方の聖さんが好きッッッッ」というのを見つけてしまったので、採用いただけると思っていませんでした。

だいぶ正直に書かせていただきましたので、、、お芝居とメンタルは直結してしまう分、ディレクションをもらうかどうかも戦略だったかもですね!

とても貴重な機会でした。他の方々の音声とそれへのアドバイスも一部見られるようになっていたので、自分が聴いて思うことと、企画者様の思うことの違いも見ることができて、なるほどなぁと大変勉強になりました。

聖さんはB方式(メール応募)ですけれどSPOONに上がっていた音声も聞いてくださっていたようで!

選考に悩んだら周囲の評価(投票結果)を参考にするからA方式の方が有利だよとのことで、”悩ませない”を目標にB方式で参加したのもあり…嬉しいです!

実際合格者さんの中には投票結果を参考にさせていただいた方が複数名いらっしゃるので、そう考えるとB方式はやはり激戦区でしたね…!

次の質問に参ります!「演じる際に気をつけたこと」を教えてください!

では一人ずつ順番に…ルヴェールさんからこう、ぐるっと

冷徹さと真面目さを出すためのクールな雰囲気と、信心深さから滲む感情とを、芯のある落ち着いた声として出すことがとても難しかったです

イメージに合いつつも他とは違う、唯一無二のルヴェールになってましたね。

喋りがとてもルヴェールらしかったです

演じる際に意識した事は、台詞のいくつかが、キャラクター一人だけの独白や呟きでなく、他のキャラクターとの掛け合いであるという点でした。

そこに気づいてくださった…!嬉しい…!そこを意識したからなのか、セリフの奥にルヴェールの存在を感じました。

会話の中で発せられた言葉でもありますが、しかし、それを単体の台詞、音としても際立たせるにはどうしたら良いのか? という部分に苦心しました。

バカだと聞いたのでじぶんなりのバカを…! すぐローテンションになるので、なるべく元気な時に録るように気をつけました。

おかげさまで最高の「ばかわいい」に仕上がってます、サナのセリフはオーディション時点で未公開だったのでそちらも合わせて、みなさま、ぜひ☺️

ステラは結構自分の性格と似通ったキャラクターでやりやすいという反面、テンションが高めのセリフがかなりあるため同じ読み方にならない・うるさくなりすぎない・抑えるべきところは抑えるを重点的に意識しました

ステラ、即決でした。審査員みんな、聞いた瞬間「これ、もう決まりでしょ…」と。だいぶ特徴的な声を所望していたにもかかわらず理想通りのお声が来てくださった…!音割れしなかったマイクもすごい…!

オドオドさや自信のなさの中にあるセレナらしさをもっと出せたらと思いました。

内部合格のセレナ、ディレクションを出してからの急成長が素晴らしかったです!自身のなさを抱えながらも前へ前へと進む強いセレナをご堪能あれ!

初めに受けた印象を大事にしようと思って、何も考えずにまず収録しました。その後も何度かトライしたもののしっくり来ず、結局一番最初に録ったものを提出しました笑 そのため合格のご連絡を受けて真っ先に、案外自分の根っこにもアービドのような二面性があるのかな…なんて思いました。 またアービドを演じる機会があればさらに掘り下げて、もっとかっこ良く嫌味を言える、魅力あるキャラ性を表現できるよう頑張りたいと思います!

アービド役で合格されましたSAKiさん、二面性の演じ分けが見事でした!声もかっこいい…「クソクソクソクソ!!」は必聴です!これは、「次の機会」儲けなきゃですね、、、!ふふ…

特徴にも挙げられていたように、女性と男性の境界ギリギリでどっちともとれるように、を初めはかなり意識していました。また、誠実→真面目→厳しめ?わりと表情もあまり動かないクールお澄まし系?と思っていたのですが、一次の時点でもうちょっと優しく!軽く!とのアドバイスをいただいたので、二次では誠実だけど厳しいではなく、重くならないよう軽めに、優しくみんなを見守る立場で少しの大人っぽさを意識しました。あとは滑舌です。私の永遠の課題です。これはダメです。何テイクやったか分からない「ひじり」が物凄く言いにくい…から始まり…今改めて自分のを聴くと他にも甘いところが本当に多いなぁと思います。もっと口開けてハキハキ喋ってくださいこのスカタン。と自己反省のオンパレードです。引き続き精進して参ります。

スカタンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今回聖役で合格されたのはひとこえさんという方なんですけれど審査員みんなびっくらこいてましたね「うますぎん…?こわ…」と。一次時点では少しイメージのずれがあったのですが、これは聖さんの技量というよりかは吉谷のキャラとセリフの書き起こし技量だったので、「そうか二次でリテイク音源応募してくれますように…!」と願いを込めて合格者発表したらディレクション申請に「ひとこえ」の4文字が!!!!!ウキウキでディレクションを書いて「応募してくれ」の言葉を心の中で大反芻いたしましたところ期待をひとこえふたこえさんこえしてくださったので嬉しいです!

聖、ひじり、いいい、同母音3連続コンボだドン!もう一回遊べるドン!

……お疲れ様でした😂!

ユイシァンの見た目、性格、セリフを参考に演じさせていただきました。 反省点は活舌悪し。

一体何回「魔術」っていうんだ!?もうやめてくれ!そんな感じでしたね

落ち着きのあって柔らかい癒しボイス、ユイシァンにぴったり!

今回の世界における石上の立ち位置が掴みやすくもあり、しかしそれでいて謎が多かったため、数少ないセリフでも魅力をしっかり引き出せるよう根幹にある「石上」をしっかりと意識して臨みました。

きたー!!!セリフ未公開キャラ三人目!石上(いそのかみ)!

みなさんキャラクターページは見てくださいました?

絶ッッッッ対見た方がいいですよ!!!!!

セリフや話し方からミステリアスで可愛い「ふふっクスクスッ」と笑うちょっぴり小悪魔的なイメージで演じましたが、実際に表現するのはかなり難しかったです笑

確かに、キテラの笑い方はみなさん大苦戦されている印象でした。

そんな中パーフェクトなキテラを仕上げてくださいました!

ひとつひとつ、スカーレットの表情を思い浮かべて誠心誠意読ませて頂きました…! 789のスカーレットをどうぞよろしくお願いします。 (最後に、アドバイスを下さった皆様、本当に、本当にありがとうございました!)

元の声音のハスキーさと優しさがいい感じにマッチしていると思います!

元杖使い789スカーレット!

キャラクターの画像を見ながら課題セリフを聞き返し違和感がないかを確認してました。 セリフを言うことにいっぱいいっぱいになってるので、どういう状況、どういう格好、どういう行動中のセリフなのかを聞いてても分かるようにしたいと思っていました。

周りの状況や距離感があまりにも明確に伝わってくるので感動しておりました。やはり声だけでも伝わるものなんですねぇ、、、すごい、、、

マーリンは、自然な明るさと柔らかさが出るように意識しました。


マーリンもとても選考に悩んだうちの一人です!素敵な少年声をされている方が多くて…人気投票でも一位を獲得したマーリン!おめでとうございます!

僕自身声が低いので、声が低そうなキャラを探してたら行き着いた先にヨゼフがいました‪。 無気力そうなイメージだったのでそれに合わせて演じさせていただきました。

投票でなかなかの得票数を集めておりました!

難しい役どころだったと思いますがいい感じの暗さになっていると思います!


大事にしたのは「初々しさ」ですね。新しい環境、憧れだった世界に踏み込むワクワクと上手くやれるかどうかの不安と緊張感を表現してみました。また、もし自分がこの状況だったらどんなふうになるんだろうと考え、あえて声は作らず、素の自分でやってみました。 今回このような企画に参加できてとても良かったです!

音質改善のため機材まで見直してくださったDkainさん!

新人らしい素敵なマイユニットになっていると思います!

滑舌の悪さと機材の扱いに慣れてないこと(もっとちゃんとやっておくんだった)、自己解釈が行き過ぎることは反省点だったと思います。

自己解釈を極めてくださったからこその中身のある素敵なマイユニットになっていると思います!

次に移ります!

今回、選考にあたって「音質」が比較的重要な要素になっていました。

みなさんの録音環境について、簡単にアンケートを取らせてください!



中には「音質が悪目だけどキャラに合うから…!」と合格にさせていただいた方もいらっしゃるのでなんともいえませんが…

選考を担当していた身からしますと、やはり音質がいいと上手に聞こえます。スマホ録音の方もディレクションをふまえて音質改善をして、、という方が多かったので、やはり機材って重要なんですね…スマホ録音の方でもポップノイズ、リップノイズがなければかなり選考の最後の最後まで残っていました!以上、音質に関してのレポでした!


そして最後にー!

今回合格した方々の「イチオシCAST」を教えてもらいました!

誰の一押しかは伏せさせていただきます!




むむ、、、、!!こ、、、、、これはっっっ!

聖を選んでいる割合が、、、、大きい!!!!!!

やはり低音女性の需要は高いんですよふふふ!

他にも素敵な方がたっくさんいらっしゃいました!選考されていない私の一押しの方もいらっしゃるので紹介したいところですが…!グッと堪えます、!うっ、!



ではでは!

これにてインタビュー終了になります!ありがとうございました!

 

P.S.

今回の企画はお芝居好きさんを布教することにありましたので「参加したいけど、合いそうなキャラがない!」という状況を作らないように尽力いたしました。なので少なくとも音域は低・中・高そろえたのですが、やはり年齢だったり超低音男性は難しいところがあったと思います、、、悔しい、、、、しかしながら素敵な人たちを選出できたのではないかと思います!参加してくれた方々一人一人に個性があって、誰一人として同じ声、同じお芝居の人はいらっしゃらなくて…お芝居って面白いな!楽しいな!と改めて実感いたしました! また、この企画が新しい出会いのきっかけになっていたら嬉しいです。

長い間お疲れ様でございました!

またね!


吉谷しな

 
 
 

Comments


bottom of page